PEUGEOT Pacific-18 到着/arrival

プジョー パシフィック-18 到着

[PEUGEOT Pacific-18 arrival]

r&m BD-1 と PEUGEOT Pacific-18

BD-1とPacific-18はどちらも、開発はドイツr&m(riese und muller)社、製造は台湾Pacific社です。 r&m社はヨーロッパではBirdy Red/Birdy Green/Birdy Blue/Birdy Blackの名前で販売し、 日本では商標の関係でBirdyの名前が使えないためにBD-1/BD-3の名前で販売しています(ミズタニ自転車)。 これに対してPEUGEOTブランドのBirdyは、サイクルヨーロッパジャパン(PEUGEOT自転車の日本代理店、2002年4月現在)が日本専用モデルとしてPacific-18の名前で販売しています。 PEUGEOT Pacific-18については、サイクルヨーロッパジャパンの企画なのか台湾Pacific社の企画なのかは不明です。 サイクルヨーロッパジャパンの2002年カタログでは、Pacific-18がトップページを飾っています。


パーツのBD-1 と カラーのPacific-18

日本で売られるBD-1とPacific-18はほぼ同じ価格ですが、Pacific-18は、変速機系やブレーキ系のパーツのグレードがBD-1よりも1ランク落ちます。 これはおそらくブランド代だろうと思います。 しかしボディカラーについては、Pacific-18に軍配が上がります。 BD-1の上位モデルにはブルーやチタンカラーが用意されているものの、BD-1にはアルミのポリッシュ1色しかありません。 これに対し、Pacific-18には何と9色(Navy,Yellow,Sky blue,White,Cream,Off Brack,Off gray,Red&Polish,Polish)という豊富なカラーが用意されます。 カラーについては自動車同様、ヨーロッパに比べ日本はあまり熱心ではないようです (自動車の場合は売れ筋のわずかな色しか用意しないというメーカー事情優先の賜物で、日本には自動車産業はあるが自動車造りは無い言われる典型例です。購入前の大きな楽しみは色を選ぶことなのに)。


そしてどちらを選ぶべきか

というわけで最後は、好きな色が選べるPacific-18が良いか、パーツのグレードが1ランク上のBD-1が良いかの選択になります。 でもここで注目したいのは、Birdyはマウンテンバイクのパーツを多く使っているのでパーツ交換を行いやすいという特徴です。 パーツを少しずつ好みのものに換えていくのは自転車の大きな楽しみの一つですが、ボディカラーは簡単には変えられません。 とはいうものの、オリジナルとは無関係なPEUGEOTブランドで本当にいいのか、本来のr&mブランドでなくてもいいのかという根本的な悩ましい課題があります。 私は有彩色のボディカラーが好みだったので、豊富なカラーを用意しているPEUGEOTからNavyとYellowを選びました。 でも本当に欲しかったカラーはヨーロッパ市場で売られているGreenです。(2002.4.29)


PEUGEOT Pacific-18が到着

パッケージ

宅急便で配送されてきたときの状態。パッケージが小さいためパーツ扱いとなり、大阪からの配送料が2台合わせて何と600円とは驚く。


開梱

段ボールを開けるとこのようになっている。箱の側面に開発メーカーである独r&m社のBirdy(日本での商品名はBD-1)と同一品であることがわかる表示がある。

内容

サドルは梱包時は外されている。このサドルは本革で美しいのだが硬いためにほとんどの人が交換しているという。手前のペダルは一緒に発注した折り畳み式ペダル。


標準ペダル

標準で付属しているペダル。このペダルは折り畳む際にかなり邪魔になるので折り畳み式のペダルに交換(左の写真を参照)。

折り畳み機能

折り畳まれた状態
シートポストの下端が接地して自立する仕掛けになっている。折り畳み作業の最初の段階から自立するスタンドの役割を果たすリアキャリアがぜひとも欲しいところ。

展開した状態
前輪にはコイル式のサスペンション機構が組み込まれるが(赤のハード仕様に交換可能)、後輪はエラストマーと呼ばれるゴムブッシュのみとなる。赤く見えるのがそれ(黄のソフト仕様または緑のハード仕様に交換可能)。