エアーフィルター交換
940 Estate - レポート 
〜 エアーフィルター交換 〜
ちょっと遅過ぎですが、41,560Km、3年10ヶ月目にして初めてエアーフィルターを交換しました。
交換の際、エアーフィルターケースの爪を壊しやすいという話を聞いていたので不安でしたが、案の定6ヶ所ある爪のうち2ヶ所を壊してしまいました。
でもがっちり閉まりましたので影響は無さそうです。
以下、作業手順を簡単に書きます。
作業手順
- ボンネットを開ける(当たり前か?)。
- エアーフィルターの蓋を留めている6箇所のクリップを外す。
・蓋の上部横にあるエアーホースおよびエアーフローメーターはそのままにしておく。
・クリップの支点となるエアーフィルターケース上部の爪がとても折れやすいので注意。残念ながらコツが判りません。
- エアーフィルターの蓋をエアーホースごとゆっくり引き上げる。
・エアーホースが太くて硬いために少々引き上げにくいが構わず引き上げる。
・蓋の開度はエアーフィルターが出し入れできる程度。

- エアーフィルターを取り出し新しいエアーフィルターを入れる。
・ゴムのパッキンのある面が上向きとなる。

- エアーフィルターの蓋をゆっくり閉める。
・ゴムのパッキンがはみ出ないように周囲を確認したうえで、蓋をぐっと押し込む。

- 蓋をクリップで留める。
・このときがケース上部の爪を一番壊しやすいときなので慎重に。
おまけ
取り出したフィルターに'9609'と製造年月が印字されていることから、この車が96年9月に生産されたことが判ります。
他にもドアミラーガラスに'9609'の刻印があったり、'96/9'と手書きされたラベルなどが車内部で見つかってますので間違いありません。
この車は96年12月10日登録ですので、その3ヶ月前には生産ラインの上にあったことが判ります。
費用(2000年10月)
エアーフィルター(ipd P#:CK1257546): Made in UK |
12.95USD(税、送料別) |