まだ梅雨が明けていない7月9日から10日に掛けて、第3回の蓼科オフを行いました。 幸い雨は初日の午後から翌朝に掛けて遭っただけで、概ね好天でした。 とくに翌日は昼前から陽も射すほどで、とても暑い一日となりました。
日程: | 2005年7月9日(土)-10日(日) |
集合: | 10:00 道の駅こぶちざわ(関東組は08:00に談合坂SA集合 |
天気: | 1日目:曇り、午後3時ごろから雨 2日目:朝のうち雨、9時ごろから晴れ、猛暑 |
行程: | 談合坂SA(関東組集合)→道の駅こぶちざわ(尾張勢と合流)→そば処・おっこと亭→野辺山天文台→蓼科ロッジ(宿泊)→奥蓼科温泉郷→北欧料理・ガムラスタン→真澄蔵元(解散) |
参加: | (談合坂集合) 石井@945/AlfaSpider、池沢@945、池田@945、後藤(光)@780、林@965、美崎@855、山口@P1800(参加車ソアラ)、由本@944、米本@S90、岡村@S90ROYAL (小淵沢集合) 後藤(宗)@122、古賀@945 (ロッジ直行) 宮崎@945 (翌朝参加) 吉野@V70、新倉@960ROYALTAXI、増田@960ROYAL(以上、敬称略) ※蓼科オフは運営上の都合により公募せずに開催しています。 |
世話人: | 米本さん、岡村 |
![]() 7時ちょっと過ぎの談合坂SA ![]() ![]() |
![]() 続々と集まるボルボ仲間 ![]() ![]() |
![]() 集合目印のボルボフラッグ ![]() |
![]() 朝霧に包まれる談合坂SA |
![]() モーニングコーヒー |
![]() 彫刻的な造形美 ![]() |
![]() フラットなトランクリッド |
![]() 2座オープンスポーツの見本 ![]() |
![]() エンジンルーム |
![]() 小淵沢に向かうアルファ |
![]() 双葉SAでの780後藤号 |
![]() 10時少し前到着 ![]() |
![]() 見るたびに美しくなっている |
![]() アルファに座る |
![]() 車端会議 |
![]() 車端会議(1) |
![]() 車端会議(2) |
![]() 車端会議(3) ![]() |
![]() 車端会議(4) ![]() |
![]() おっこと亭駐車場 |
![]() 一番乗りは由本さん |
![]() と、思ったら |
![]() やはり信州は蕎麦に限る |
![]() 広大な駐車場 ![]() |
![]() アマゾンとアルファ ![]() |
![]() 945池沢号の前で |
![]() 天文台到着 ![]() ![]() ![]() |
![]() 壮大な45m電波望遠鏡 |
![]() 記念撮影 |
![]() 勉強しましょう ![]() |
![]() 楽しい夕食です |
![]() 順調に箸を進める石井さん ![]() |
![]() 夜の部は大本営で |
![]() お土産争奪戦 |
![]() 気分は上々 |
![]() 準備OKのVサイン ※申し訳ありません、この後はあまり楽しくて撮影するの忘れました。 |
![]() ロッジのすがすがしい朝 |
![]() 早朝組到着 |
![]() ロッジ内で記念撮影 ![]() |
![]() 外での記念撮影が可能に |
![]() 整列開始 |
![]() 新倉さんのロイヤルTAXI |
![]() 整列完了 |
![]() 奥蓼科温泉郷へ ![]() |
![]() 御射鹿池 |
![]() アマゾンと960ロイヤル |
![]() S90ロイヤルとアマゾン |
![]() アマゾンと960ロイヤル |
![]() 960ロイヤル増田号 |
![]() S90ロイヤル岡村号 |
![]() 出発します! |
![]() 庭が広いガムラスタン ![]() |
![]() 白樺に囲まれたウッドデッキ ![]() |
![]() テーブル1 ![]() |
![]() テーブル2 ![]() |
![]() テーブル3 ![]() |
![]() テーブル4 ![]() |
![]() 食後の休憩 |
![]() 諏訪へ向けて出発 |
![]() 御座石神社交差点付近 |
![]() 真澄駐車場 |
![]() 蔵元の店頭 |
![]() S90/960 3連走 ![]() |
![]() S90ロイヤル岡村号の後姿 |
![]() 双葉SAでコーヒーブレーク ![]() |