ボルボ仲間 - オフ会 - 蓼科オフ2007(第6回)

ボルボ仲間 - オフ会/Meeting

〜 蓼科オフ2007(第6回) 〜


今回は台風4号とタイミングがぴったり合ってしまい、ちゃんと帰れるかどうか心配しながらの開催となりました。 しかし、1日目は雨量はかなりあったものの台風らしい風もほとんどなく、2日目は台風一過午前中から待望の太陽が顔を出し始めました。 今回の参加者数は、これまでの蓼科オフで最大でした。

概要

日程: 2007年7月14日(土)-15日(日)
集合: 8:30 談合坂SA
天気: 1日目:雨
2日目:朝のうち雨、10時半頃から晴れ
行程: 談合坂SA(ウェルカム・コーヒー) → 小淵沢IC → みちのえき小淵沢(休憩) → 風林火山館三分一湧水 → そば処三分一(昼食) → 小淵沢IC → 諏訪IC → 真澄蔵元(宮坂醸造) → 諏訪大社(上社本宮) → 蓼科ロッジ(宿泊) → 蓼科・康耀堂美術館 → 横谷峡・大東園(昼食) → 小淵沢・八ヶ岳チーズケーキ工房 → 解散
参加: 米本@S90さん、吉野さん、石塚@V70さんご夫妻、後藤@780さん、由本@944さん、佐藤@245さん、宮崎@Hストリームさん、小島さん、石橋さん、樋口さん、林@965さん、森@245さん、美崎@V70Rさん、杉田@945さんご家族、上野@245さん、大久保@244さん、岡村@S90ロイヤルエルメス
計画・幹事: 米本さん、岡村
※蓼科オフは運営上の都合により公募せずに開催しています。

フォトクリップ

談合坂SAでウェルカムコーヒー

渋滞無しで快適に集合
渋滞無しで快適に集合
8:20ごろ。3連休の初日ということで本来なら大渋滞になるのに、この日は台風の影響で渋滞無し。米本さん、佐藤さんら渋滞を見越して出発された方は7時過ぎには到着されていたようです。私は8時少し前に着きました。
ウェルカムコーヒー
ウェルカムコーヒー
いつもの東屋でウェルカムコーヒーを入れながら、合流メンバーが揃うのを待ちます。話も弾みます。
快調に走る944由本号
快調に走る944由本号
9時を過ぎたところで、いよいよ最初の目的地こぶちざわ道の駅を目指して12台が出発。雨天とは言え、のんびり走ったり、ちょっとハイペースで走ったりしながらの楽しいツーリングです。

みちのえき小淵沢の足湯で休憩

勇気あるご三方
勇気あるご三方
10:10ごろ。何事も最初にチャレンジする人はエライ。
家長の号令で杉田家全員入浴
家長の号令で杉田家全員
「私も入ろう!」と杉田さんのお嬢さん。家長の号令でご家族全員が入浴。その統率力に脱帽。
続いて由本さんが決意
続いて由本さんが決意
続いて由本さんが決意。湯温は意外と高めらしく、とても気持ちが良さそうです。
満員御礼
満員御礼
しまいには満員状態に。私は靴を脱ぐのが面倒で断念しました。

撮影セット・風林火山館を見学

風林火山館駐車場
風林火山館駐車場
10:50、「さあ、皆さん雨で足元が悪いですが、頑張って参りましょう」と、杉田さんが言っているように見えますね。
風林火山館駐車場
風林火山館駐車場
美崎さんが元プロ歌手(言っちゃいけなかったかな?)とは夢にも思っていない石塚令夫人。
大手門に向かって歩く
大手門に向かって歩く
大手門セット 先にある大手門セットに向かって歩いています。左の写真が大手門セット。
大手門前のみやげもの屋
大手門前のみやげもの屋
大手門の前はロケ資料の展示コーナーやみやげもの屋になっています。
雨宿りしながらの見学
雨宿りしながらの見学
雨宿りしながらの見学、お疲れ様です。
石塚さんご夫妻
石塚さんご夫妻
とても楽しそうな様子のご夫妻。こうなると雨なんか関係ありませんね。
撮影に打ち込む米本さん
撮影に打ち込む米本さん
撮影に打ち込む米本さん。どんな写真を撮ったのだろう。

日本名水百選 三分一湧水(さんぶいちわきみず)

三分一湧水館駐車場
三分一湧水館駐車場
11:30。後左手がそば処三分一、右手が物産館。左より965林号、245上野号、244大久保号、245森号、245佐藤号。
三分一湧水館駐車場
三分一湧水館駐車場
左よりV70石塚号、780後藤号、S90米本号、945杉田号、S90ロイヤルエルメス岡村号。
先にお昼にしましょう
先にお昼にしましょう
お腹が空いたので、先にお昼にしましょうか。
そば処三分一
そば処三分一
そば処三分一の蕎麦 6月に来たときに予約しておいた「そば処三分一」で手打ち蕎麦を食す。
日本名水百選 三分一湧水
日本名水百選 三分一湧水
12:40.後方から湧き出している水を三角形の石の先端で正面と左右に等分に振り分ける巧妙な仕組み。戦国時代に生まれた素晴らしいアイデア。
小淵沢IC→諏訪IC
小淵沢IC→諏訪IC
13:00頃。高速を使って諏訪・真澄蔵元へ向かう。諏訪まで22Kmの案内板が見える。手前からV70石塚号、245上野号、244大久保号、245森号。

重要文化財・諏訪大社上社本宮を見学

諏訪大社入口
諏訪大社入口
有名な御柱 14:30.真澄蔵元を出発し諏訪大社上社本宮に到着。杉の大木に囲まれ、歴史の重みを感じる佇まいに圧倒される。右手に有名な御柱が立っている。
大太鼓
大太鼓
大太鼓は江戸時代のもので、元旦の朝に打たれているという。
本宮御門へ
本宮御門へ
本宮御門へ向かう杉田さんご家族。
本宮御門
本宮御門
本宮御門で雨宿り 雨足がかなり強くなってきたので、ここでしばらく雨宿り。宮崎・吉野グループと連絡を取ったところ、真澄蔵元に到着しているとのこと。
重文指定の本宮社殿
重文指定の本宮社殿
天正10年(1582年)に織田信長の兵火で焼失し、元和3年(1617年)に再建。現存の社殿は天保9年(1838年)に改築されたもの。
宿泊先・蓼科ロッジへ向かう
宿泊先・蓼科ロッジへ向かう
V70石塚号のボルボライフオリジナルステッカー 15:30。初日の予定を終え、蓼科ロッジへと向かう。V70石塚号のリアウィンドウにボルボライフオリジナルステッカーを発見(^_^)。

蓼科ロッジでの夕食と恒例!持ち寄り品争奪バトル

全員揃っての夕食
全員揃っての夕食
18:20。全員揃っての夕食がスタート。遊び疲れの後のビールは旨い!
提供品の山に感謝!
提供品の山に感謝!
19:30。二次会部屋に集められた提供品の山。ファーストカーセールスさんワンズさんからのいただき物を中心に、皆が持ち寄った品々。
一番手は大久保さん
一番手は大久保さん
争奪バトルは品物を持ってきた本人が説明しながら進めるということで、一番手は大久保さん。
続いて石塚さん
続いて石塚さん
続いて石塚さんが登場して仕切る。
さらに宮崎さんと続く
さらに宮崎さんと続く
写真は掲載されていませんが、米本さん、佐藤さん、森さん、由本さん、私(私は自分の分とワンズさんの分)と続きまます(抜けている方がいらっしゃいましたら申し訳ありません)。
この日最大の勝利者
この日最大の勝利者
やや子供向けの景品は無競争でお嬢さんたちに進呈されたため、結果としてこの日最大の勝利者は杉田さんご家族と相成りました。
吉野さんが注目の的
吉野さんが注目の的
23:20。吉野さんが何かもそもそやっているようですが、みなさん何に注目しているのでしょうねえ。
話の輪
話の輪
樋口さん、ボルボライフ特製のTシャツの着心地はいかが 由本さん、なかなか調子が出てきたようですね。樋口さん、ボルボライフ特製のTシャツの着心地はいかがでしょうか?

2日目の朝

蓼科ロッジ駐車場
蓼科ロッジ駐車場
8:40。まだ雨が降っている朝の駐車場。
出発前のひと時
出発前のひと時
杉田さんご家族と女性陣。
出発前のひと時
出発前のひと時
出発までのつかの間のひと時でしたが、雨のため皆さんほとんど動きが取れなかったようです。
大久保さんが乗ってきた244
大久保さんが乗ってきた244
大久保さんが乗って来られた244ターボは外装、内装ともに素晴らしいコンディションでした。
青のシートが印象的
青のシートが印象的
64,870Kmしか走行していないためか、とくに鮮やかな青のファブリックシートが美しく印象的です。
注目度の高かった244
注目度の高かった244
この車はとてもみなさんの関心が高かったようです。
記念の集合写真
記念の集合写真
9:45蓼科ロッジ玄関前にて。(前列左より)宮崎さん、小島さん、樋口さん、杉田さんご令嬢、杉田さんご令嬢、石橋さん。(中列)由本さん、森さん、美崎さん、岡村、吉野さん、杉田さんご夫妻、大久保さん。(後列)米本さん、後藤さん、佐藤さん、林さん、上野さん、石塚さんご夫妻。

康耀堂美術館へ

天気が急回復
天気が急回復
ロッジを出発して間もなく天気が急回復し、10Kmほどしか離れていない康耀堂美術館に着いた時にはすっかり晴れました。
感動の陽射し
感動の陽射し
前日が一日中雨だったので、梅雨明けを思わせる暑い日差しにとても感動。
記念写真を撮りましょう!
記念写真を撮りましょう!
米本さん、天気が良いうちに記念写真でも撮りましょう!というわけで早速記念写真を撮ることに。
康耀堂美術館にて
康耀堂美術館にて
10:50康耀堂美術館にて。(前列左より)岡村、佐藤さん、米本さん、森さん。(中列)由本さん、杉田さんご家族。(後列)大久保さん、林さん、美崎さん、上野さん。
康耀堂美術館
康耀堂美術館
康耀堂美術館入口 京都造形芸術大学附属の康耀堂美術館は近代日本人の作品を展示している落ち着きのある美術館。(写真:米本さん)
館内のテラスでコーヒー
館内のテラスでコーヒー
館内のテラスでコーヒーを一杯。とても落ち着きます。
美味しいコーヒーに話が弾む
美味しいコーヒーに話が弾む
美味しいコーヒーに話が弾む 美味しいコーヒーにボルボ談義も弾みます。
憩いのひと時
憩いのひと時
蝉がうるさいほどに鳴いて、いっぺんに夏の高原リゾートの雰囲気になっている。

蓼科横谷峡・大東園で岩魚と手打ち蕎麦

蓼科横谷峡・大東園に到着
蓼科横谷峡・大東園に到着
12:00、予約しておいた蓼科横谷峡・大東園に到着。
幹事は辛い
幹事は辛い
米本さんには駐車場整理係までやっていただき、大感謝です!
FRボルボの存在感
FRボルボの存在感
ボルボがびっしり並んだ駐車場。FRボルボの存在感には何度見ても圧倒されます。
岩魚と手打ち蕎麦の定食
岩魚と手打ち蕎麦の定食
岩魚と手打ち蕎麦の定食。美味しかったです。

小淵沢・八ヶ岳チーズ工房へ・解散

小淵沢までツーリング
小淵沢までツーリング
13:30。天気が回復したので蓼科から一般道を使って小淵沢まで10台でツーリング。手前からS90ロイヤルエルメス岡村号、V70美崎号、245森号、945杉田号、S90米本号、245上野号、245佐藤号、244大久保剛、944由本号、965林号。
八ヶ岳の眺めに思わず停車
八ヶ岳の眺めに思わず停車
左手に見える八ヶ岳連峰の眺めがとても素晴らしかったので思わず停車。(写真:米本さん)
中央道を快走する佐藤号
中央道を快走する佐藤号
小淵沢IC近くの八ヶ岳チーズ工房でお土産をたくさん買い、2:30ごろ解散。写真は14:50頃中央道を快走する245佐藤号。(写真:米本さん)

みなさんからのコメント

林さん
でばら号は16:15頃無事に帰還いたしました。
帰りには、場所が今ひとつ自信なかった長坂のジャム屋さんで土産物も無事仕入れる
ことができました。
写真はあまりに枚数が多いので厳選して皆様のお手元に届くようにしたいと思っています。
少しばかりお時間をいただきたく。
また次回もよろしくお願いいたします。

宮崎さん
遅刻、早退+非VOLVOのHideです(^^ゞ
Hide及び同乗者は、無事に3時頃都内某所に到着し解散しました。
今回も大変お世話になりました。
心配の台風は、進路を変え、また、台風のお陰で道中の渋滞も全くなく
帰りは、じゃんけん大会で頂いたジャズCDを聞きながら快適に走行することが出来ました。
次回も隊長を中心に楽しいOFFが企画されることを楽しみにしております。
今回は、本当にありがとうございました。

後藤さん
美術館移動途中で、急遽離脱し申し訳ありませんでした。m(._.)m
心配された台風も帰宅してみれば、どこ吹く風…??
帰路の高速も渋滞知らずでいたってスムーズ、スムーズ(^_^; 
天候には恵まれませんでしたが、素晴らしい仲間と過ごした
大変楽しい2日間をありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。
アクシデント続きで、再調整の連続。隊長、副隊長のご尽力に感謝々々です。
ありがとうございました。

佐藤さん
台風の影響もあまり受けず、盛会なオフ会に参加出来有難うございます。
日曜日のお天気には、晴れ間も出て、驚きでした。
米本副隊長のS90にあおられながら(汗)非力な青レンガ号で談合坂まで先陣を切
らせて頂きました。
一宮御坂付近で覆面パトに遭遇してペースダウンしながら談合坂で給油と、240ワ
ゴンの宏さんと本日の事件の反省会をして、渋滞にも遭わず、無事に17時チョッと
前に無事帰着出来ました。
Moriさんには、大変ご迷惑お掛けしてしまい、心よりお詫びする次第です(拝)。
大久保さんからの沢山のご提供品には、夜の部会を一層盛り上げて頂き、色々なお話
しが伺えて大変ためになりました。懲りずに是非にご参加を熱望します!
またワンズさんから心をくすぐる沢山のボルボノベルティのご提供に、感謝でした。
2日間の企画のお骨折りには、痛み入る次第です。
康耀堂美術館には、再訪したいです。
今後ともよろしくお願い致します。

杉田さん
初参加なのにお言葉に甘えさせていただき、家族で楽しませていただきました。
奥さん、子供も、おいしい食事、持ちきれないほどの、グッズ 楽しかったようです。
帰りの小淵沢までの道、気持ちよかったです。
帰りの高速も皆さんに引っ張っていただき、いつも以上にハイペース。
家族も寝ていたので休憩もせず 4時前に帰宅できました。
数々の写真楽しみにしております。(子供には見せられないかな?)
また次回もよろしくお願いいたします。

由本さん
大変お世話様でした。ボルボ市川に立ち寄り、燃料配管周りのチェックを
行ったため遅くなりましたが、18:30無事帰宅致しました。
意外にも配管周りには異常が認められず、しばらく様子を見ることになりました。
皆様にはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 それにしても
2日目に晴れたのにはびっくりしましたね。きっと皆様の普段の心がけが良いのでせうね(^^)

石塚さん
岡村司令官、米本参謀長、オフ会参加参謀の皆さん、
お世話になりました。
初参加にもかかわらず何もお手伝いせずすっかり甘えてしまい、
昔からの仲間のように楽しませて頂き大変感謝しています。
今朝も勝手な別行動をさせていただき申し訳ありませんでした。
軽井沢は台風接近であるにもかかわらず大変な賑わいで
エンルートは貸し切り状態の道もアウトレット駐車場へ入る道は大渋滞でした。
関越、圏央道を経由し20時過ぎに無事帰艦出来ました。
次回の開催を家内共々楽しみにしています。
大変有難う御座いました。

上野さん
復路は、急遽、青レンガ様の呼びかけで談合坂で本日の事件の反省会。 
その後青レンガ様とは江戸橋ジャンクションで分かれ、16:40分 
芝公園ランプを下車、コーンズ前をかすめ、無事自宅に到着。渋滞は中 
央道も含めて代々木首都高第1カーブの100mと三宅坂ジャンク 
ションの200m程で、休日とは思えない空き具合でした。
(後すぐに再出発。オートバックスへ行き、会社に妻を迎えに行きようやく今帰宅です。)
幹事の米本様、隊長の岡村様、大変おつかれさまでした。
これからもOFFが企画されることを楽しみにしております。
美崎様
V70R、気持ちのいい速さですね。必死で追ったのですが何分我が 
240Wは170km/h以上出ず。
しかも前方に怪しい白のクラウン(電話アンテナ付き)の出現に踏み込 
みを躊躇している間にあっという間に引き離されてしまいました。
由本様
ご鞭撻に従い、本日帰還後早速オートバックスへ行き、クーラント交換 
(オートバックス外車用)、オイル交換(カストロール10W-40、 
フラッシング、オイルフィルター交換も)を行いました。
ついでに懸念であったエアコンオイル補充、ATFも減っていたので補充(800cc)も行いました。
さらに、アンダーカバーがボロボロとの指摘。以前からボロボロだったのですがついに臨界。
台風の影響か、オートバックに240のアンダーカバーの在庫があり(しかも純正品)
本来18,000円を本日特 別価格12,000円と言われ、交換してしまいました。
かなりの出費となってしまいましたが、音は一挙に静かになり、
エンジンも良く回るようになりました。
森様
大切なお車の(しかも前)をやってしまい大変申し訳ございませんでした。
詳細が出ましたらお知らせ下さい。
不注意を反省します。
皆様へ
プレゼントもいっぱい貰ってとても楽しい日々でした。
私のボルボも皆様の素敵なボルボに囲まれてとても幸せそうでした。
今後とも宜しくお願い致します。

森さん
今年も蓼科OFFに参加させて頂きありがとうございました。
帰路は渋滞もなく、途中休憩もなしで杉並に4時に到着しました。
土曜日は雨に降られましたが、心配だった台風の影響もなく、お陰さまで大変楽しい一時を過ごすことが出来ました。
今日は奇跡のような天気で、康耀堂美術館は気持ち良かったですネ〜!
昨年に続き、今年も豪華商品を独り占めしてしまい、申し訳ございませんでした(笑)
また次回の参加を楽しみにしています。

美崎さん
今年も蓼科OFFに参加させて頂きありがとうございました。
圏央道開通もあいまって、帰路は順調且つ快適に走行できました。
途中、甲府付近と勝沼付近で要注意最徐行を余儀なくされましたが、無事帰宅いたしました。
夜の部に、たくさんの商品の数々をご提供頂きました方々へ感謝しております。
持ち帰った戦利品の数々に家内も子供たちもビックリしておりました。
皆さんと楽しい時間を共有出来た事に感謝しております。
心も体もリフレッシュ出来た2日間でした。
ありがとうございました。

米本さん
蓼科オフ会参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
台風で予定変更も多々ありましたが・・・やっぱり、晴れましたね
台風一過で姿を現した八ヶ岳の山々は本当に感動的でしたネ
帰路は、暫し青レンガ号の後姿にウットリしながら追走させていただきましたき覆面パトにも気づきませんでした
16時過ぎに帰宅後爆睡、起床してツールの衛星中継を鑑賞中であります
フランスの空も八ヶ岳のように真っ青です!
皆様からの写真のアップ、楽しみにしております

岡村
私は小淵沢ICから一度も休憩無しで一気に自宅まで走りました。
自宅に帰ったのは4時ごろでした。
今日は美術館まで10キロ足らず走っただけで、天気が見る見る
回復し、美術館に着いた時はすっかり夏の陽気になってしまったのには驚きました。
台風情報には隋分やきもきさせられましたが、結局台風を実感することなく
「晴れ」でオフ会を締めくくることができ、ほっとしています。
今回はいつもの名古屋・関西からの参加が叶わなかったのが少々心残りですが、
初めて参加される方が多かったり、ファーストカーセールスさん、
ワンズさんからたくさんの差し入れをいただくなど、
とても楽しいオフ会を開催することができました。