岡村さん 今晩は 秋が瀬でお会いした早崎です。
岡村さんのホームページに小生のボルボを紹介して頂き、感激しております。(オフ会レポート→秋が瀬オフ)
先日のOFF会でご指導いただいた、モールはトランクを初め、前後のバンバー、側面のモールまでセットし、見栄えがとても良くなりました。
小生のリビング(オーデオ関連)の写真を送りたいのですが、差し支えなければメールアドレスをお願いします。

リビングルーム
我が家のリビングです。 |

オーディオセンター
スピーカーは左右がダイヤトーンとボーズ、センターがヤマハ、リアがソニー。スーパーウーハーはヤマハSW-500です。
オープンテープデッキはティアック33-2(10インチ2トラック)。
ミニュチア管のステレオアンプは小生がColumbiaに入社した(約43年前)頃に購入したもので今でも現役です。 |

アンプラック
(下)ソニーのアンプV777ESシネマスタジオ、(中)ソニーのミニディスクプレーヤー、(上)パイオニアのマルチプレーヤー(スーパーオーディオもOKです)、(最上)24時間OKの衛星放送、ミュージックバード(6チャンネル クラシック、ジャズ、ポップ等がPCMで聞けます。
ラックとマガジンラック(ボルボマークは象嵌です)は小生が製作したものです。
|

電蓄と柱時計
アメリカトーマスの電蓄とドイツユハンスの柱時計(実家にあったものです)。いずれも現役です。玄関においております。
|

ベンツミュージアム
昨年(2006.10.19)、ドイツ・シュトゥットガルトのベンツミュージアムへ旅行した時に撮って来ました。ヒットラーが昭和天皇に送ったベンツです。
(岡村注)
この車は1934年メルセデス・ベンツ770“グローサー”ブルマン・リムジンです。昭和7年からこの車を含めて7台が昭和天皇の御料車として輸入され、30年以上にわたって使用されました。1960年代末に御料車としての勤めを終えた時、ダイムラー・ベンツの懇請により、この博物館に寄贈されたようです。
|

珍しい車
ベンツミュージアムより、珍しい車です。
|
岡村です
写真ありがとうございます。
素敵なお部屋ですね。
ボーズの上に載っているミニチュアカーはポルシェでしょうか。
オープンリールのテープデッキがとても懐かしいです。
私も昔持っていましたが処分してしまいました。
ヒットラーが昭和天皇に贈った菊の紋章入りベンツ、この時代の車は工芸品のように美しいですね。
(2007.2.3)