![]() |
トヨタコロナマークU 2ドアハードトップ 直4 1.6L, 4速MT 1968年12月初度登録 T70型、全長4295×全幅1610×全高1405mm、ホイールベース2510mm 車重995kg(詳細)。1968年9月発売 |
1975年11月 〜1976年12月 1年1ヶ月 |
免許取りたてだったので動けば良かった 雨が降るとダッシュボードの奥で水が左右に流れる音がした はじめてのマイカーライフが楽しかった 車齢8年にしてボディーの錆は目を覆うばかりだった |
![]() |
三菱ギャランΣ 1600SL 直4 1.6L, 5速MT ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 86ps/13.5kgm、全長4303×全幅1655×全高1395mm、ホイールベース2515mm 車重995kg。1976年5月発売、発売時価格105万 |
1976年12月 〜1981年12月 5年 |
義兄の社内販売で無利子のローンだった リアスタイルは良かったがウエストラインのカーブが不満 ベージュ人気の走り ボディサイドにストライプテープを貼ったりして楽しむ |
![]() |
ホンダシティR 直4 1.2L, 5速MT 67ps/10.0kgm、全長3380×全幅1570×全高1470mm、ホイールベース2220mm 車重665kg。1981年11月発売、発売時価格88万円 | 1981年12月 〜1982年10月 10ヶ月 |
開発コンセプトに共感し発売後すぐ購入 赤で気分も若返るも、赤のソリッドカラーは痛みが速かった バンパーの赤のストライプは即除去 |
![]() |
ホンダシティターボ 直4 1.2Lターボ, 5速MT ![]() ![]() 100ps/15.0kgm、全長3380×全幅1570×全高1460mm、ホイールベース2220mm 車重690kg。1982年10月発売、発売時価格109万円 |
1982年10月 〜1989年4月 6年6ヶ月 |
ターボ仕様が発売されて即決、乗るたびターボパワーに感動 鮮やかな青が目に染みた バンパー、サイドプロテクターの赤のストライプは即除去 サイドプロテクター後部の赤い"TUEBO"レタリングも即隠す ヘッドランプをマーシャルに替えてハイ・ロー同時点灯を楽しむ |
![]() |
日産プレーリーJ8 直4 2.0L, 4速AT 91ps/14.8kgm、全長4350×全幅1690×全高1625mm、ホイールベース2610mm 車重1250kg。1989年4月発売、発売時価格164.5万円(詳細) |
1989年4月 〜1996年12月 7年8ヶ月 |
初めてのAT車 加速の悪さとエンジンの回転フィールに違和感 スタイルが気に入って購入もすぐに飽きる 車自体にも関心が無くなる |
![]() |
ボルボ940クラシックエステート 直4 2.3Lターボ, 4速AT 130ps/23.4kgm、全長4850×全幅1755×全高1495mm、ホイールベース2770mm 車重1480kg。1996年7月発売、発売時価格400万 |
1996年12月 〜2004年8月 7年8ヶ月 |
THULEのルーフラックを通してスウェーデン製品の良さを知る この車で北欧の誠実な車造りを知り、目から鱗の連続だった 時の経過とともに増す愛着 想像を遥かに超えた車だった |
![]() |
ボルボS90クラシック 直6 3L, DOHC24バルブ, 4速AT 1998年3月初度登録 72,790Km走行車 200ps/28.6kgm、全長4870×全幅1755×全高1435mm、ホイールベース2770mm 車重1590kg。1997年2月発売、発売時価格580万 |
2004年8月 〜2004年12月 4ヶ月 |
940エステートに何ら不満はなかったが フルバーチウッド・セダンの魅力に抗し切れず FRの最終モデルに乗り換える 免許取得時以来2度目の中古車 |
![]() |
ボルボS90ロイヤルエルメス 直6 3L, DOHC24バルブ, 4速AT 1997年11月初度登録 57,776Km走行車 200ps/27.2kgm、全長5020×全幅1755×全高1435mm、ホイールベース2920mm 車重1680kg。1997年8月発売、発売時価格850万 |
2004年12月 〜2024年6月 19年6ヶ月 |
限定30台の希少モデルにめぐりあい即決 エルメス仕様、納車時に内装フルレストア ボディ剛性の高さはS90を超える 車齢27年にしてボディの塗装、乗り心地、エンジン、足回りなど良好 |
![]() |
ダイハツジーノ(セカンドカー) 直3 軽, DOHC12バルブ, 4速AT 2002年6月初度登録 17,996Km走行車 58ps、全長3395×全幅1475×全高1425mm、ホイールベース2360mm 車重770kg。2001年10月発売、発売時価格98.8万 |
2005年9月 〜2013年9月 8年0ヶ月 |
遠出はほとんどせず、近所廻りに利用 ホイールをアルミのミニライトに換装 ブレーキフィール良し、アイドリングストップ機能もなくきびきび走る |
![]() |
スズキクロスビー ハイブリッドMZ 直3 1L, DOHCターボ, 6速AT 2019年5月初度登録 64,305Km走行車 102ps/20.4kgm、全長3760×全幅1670×全高1705mm、ホイールベース2435mm 車重960kg。2017年12月発売、発売時価格200万 |
2024年6月 〜現在 |
幼なじみに紹介されて本車を知る 魅力は丸目、スムーズかつ力強い加速、視界の良さ、後席の広さ、トランク収納 動力性能はシティ1.2Lターボの経験から期待に違わず フルレザー革巻きステアリングの手触りは秀逸 前車ボルボのウッドとレザーのコンビ・ステアリングよりも良い感触 ホイールを後期モデルの切削型に換装 ブレーキの過敏さと路面凹凸通過時の特に後輪の突き上げは不満 |