2009年11月23日から3泊で京都の紅葉を見てきました(→D200写真集/奈良の文化遺産/京都の文化遺産/京都の街/京都・東福寺の桜)。京都は中学の修学旅行を含めてこれが4回です。今回の京都は前回から30年以上も経っていたのでとても久しぶりです。 京都へ行くにあたっては、夜の清水寺の紅葉、街中散策、京都の新選組ゆかりの地、梅小路蒸気機関車館、奈良の平城宮(→見聞記/平城宮復元計画)、を必ず行く場所として計画しました。 3泊なら結構回れるのではと思っていたら、ほとんど余裕はなく、また行きたいという思いを残して帰ってきました。 以下は、2009年11月24日に京都の新選組ゆかりの地を回った時のものです。 (2009.12.28)
![]() 八木邸の門前 |
![]() 新選組はここから始まる ![]() |
![]() 隊士が出入りしていた門 ![]() |
![]() 当時のまま残されている門行灯 |
![]() 前川邸の門前 |
![]() 前川邸見取図 ![]() |
![]() 右の建物が太鼓楼 |
![]() 太鼓楼の説明書き ![]() |
![]() 高台寺見取図 |
![]() 御陵衛士屯所跡 |
![]() 月眞院 |
![]() 月眞院 |
![]() 七条油小路辻 |
![]() 本光寺門前に殉難の碑 |
![]() 伊藤甲子太郎外数名殉難之跡 ![]() |
![]() 維新史蹟 池田屋騒動之址 |
![]() 現在の池田屋跡 ![]() |
![]() 二階への階段を再現 |